Minaharu's Blog
output place
投稿日:2021年8月16日
-
執筆者:allspring
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント *
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
解除(民法改正)
解除についての民法改正について、何度も読んでなんとなく分かってきたので、メモします。 改正前 次の2つの解除があった。①債務不履行時の催告解除、②履行不能時の無催告解除(ただし債務者のせいでないときは …
ポル禁 70日目
エロ動画の記憶は遠くに遠ざかっている。しかし、ユーチューブでエロっぽい動画を代わりに見てしまう。過激ではないが、ポルノを漁っているようなもので、ユーチューブ依存になってしまっている。今はこちらの衝動を …
イルセ・サン「心がつながるのが怖い」
デンマークの心理セラピストが書かれた本です。私が読みがちな心理学系の本は、人を集めて実験してデータを示しますが、この方はクライアントと対話した経験から本を書かれています。キルケゴールとかユングに触れた …
金井高志「民法でみる商法・会社法」(日本評論社)
商法についておおまかなことを知りたいと思って、kindleで探してみたのですが、なかなか入門書的なものがなくて、仕方なくこの本を手にしてみました(基本kindleでしか本を買わない)。 法律を学んでい …
アニメ「鬼滅の刃」1期 見た感想
映画「鬼滅の刃」が空前のヒットをしているらしい。「千と千尋の神隠し」の記録を塗り替えるほどであれば、見ないわけにはいかない。アニメは鬼殺隊に入るところまでは見ていたけど、大体内容が分かったので途中で見 …
2022/05/20
伊藤真「伊藤真の刑法入門」(日本評論社、2018)
2022/05/18
ポール・ドーラン「幸せな選択、不幸な選択」(早川書房 2015)
2022/05/03
藤沢数希「損する結婚 儲かる離婚」
2022/04/28
小島 寛之「統計学入門」(ダイヤモンド社 2006)
2022/04/26
デイビッド・エプスタイン「RANGE(レンジ) 知識の「幅」が最強の武器になる」
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報