Minaharu's Blog
output place
投稿日:2021年6月14日
-
執筆者:allspring
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント *
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
ポル禁 35日目
相変わらず、過去に見たエロ動画が頭によみがえる。が、下半身はあまり反応しなくなった。鈍い感じ。精巣上体炎の痛みはまだ出るが、先週ほどでもない。 仕事の疲れと、歯の矯正をすべきかどうか決めなければならな …
川北 稔「砂糖の世界史」
甘いものには砂糖がたくさん入っていて、料理にも少しまぜたりし、身近にあふれかえる砂糖にどんな歴史があるのかと思って読んで見ました。砂糖という一つの商品の歴史を追うことで、世界史全体を楽しく学べました。 …
動画視聴メモ「変わっているね、は褒め言葉。」(勝間和代)
要約 「変わっているね」はネガティブに捉えがち。だが「変わっている」は弱みでもあり強みでもある。「変わっている」を受け止めて、強みを考えていくヒントにしよう。 感想 「変わっている」だけではなく、ネガ …
伊藤真「民法 (伊藤真ファーストトラックシリーズ)」
入門書を読んで民法はそんなに難しくはないとの思いが打ち砕かれました。この本は初学者向けで、用語の解説等親切丁寧な作りになっています。が、専門用語が出るわ出るわで、こんなに工夫がこらされてるのに、理解を …
高橋ダン「世界のお金持ちが実践するお金の増やし方」
20年前に冒険投資家のジム・ロジャーズに惹かれて以来、いつか投資を始めようと思いつつ、10年程前に投資信託を始めたものの買ってすぐ値下がりして、つまらなくてやめていたのですが、最近YouTubeで著者 …
2022/05/20
伊藤真「伊藤真の刑法入門」(日本評論社、2018)
2022/05/18
ポール・ドーラン「幸せな選択、不幸な選択」(早川書房 2015)
2022/05/03
藤沢数希「損する結婚 儲かる離婚」
2022/04/28
小島 寛之「統計学入門」(ダイヤモンド社 2006)
2022/04/26
デイビッド・エプスタイン「RANGE(レンジ) 知識の「幅」が最強の武器になる」
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報