「 未分類 」 一覧
-
-
2021/12/26 -未分類
大前研一さんの「日本の論点 2022~23」を読んでいたら、お金に余裕があってスマホ代を気にしない「富裕層鈍感層」について書かれていた。私は富裕層ではないが、スマホ代の見直しを放置し続けていたので、こ …
-
-
2021/08/15 -未分類
いつも我流でエアコンフィルターを水洗いしていましたが、ひょっとして洗い方があるのではないかと思い調べてみました。手順は、 フィルターの裏面から水をかける乾いた布で水分をふき取る これだけでした。 ポイ …
-
-
2021/06/09 -未分類
夕飯の食器を洗ったスポンジの水を切るのを忘れてたので、洗剤が付いたまま乾いた。翌日、臭うので水で洗うのだが、なかなか臭いが取れない。掃除で困ったら「熱湯」という、オリジナルフレーズが思い浮かび、熱湯を …
-
-
2021/06/04 -未分類
このところ仕事が忙しく帰りが遅くなり、夕食も自炊しないで、サバの缶詰とか豆腐とかをおかずにして簡単にすませてきた。体に疲れが溜まっていて、寝起きがつらい。運動すれば解消しそうなものだが、疲れていてその …
-
-
2021/06/01 -未分類
アダム・グラントの「Give & Take」を読んでいる影響で、少しずつ与えることを心掛けている。たまたま取引先の業者の人と食事をして、いつもお世話になっているので食事代をこちらが負担したのだ …
-
-
2021/05/31 -未分類
私の住んでいる地域でもコロナウイルスの感染者が増えたため、2週間前から出社を控えるためテレワークができるようになった。 幸いに在宅でも仕事ができる環境だったので、午前中は在宅、午後は出社という形をとっ …
-
-
小説「宝島」に見る「GIVE & TAKE」の人に貢献できていることの実感について
2021/05/29 -未分類
アダム・グラントの「GIVE & TAKE」を読んでいて、ある事例が紹介されていた。アメリカの荒れた学校に、若くてやる気のある若い女性教師が赴任した。その学校はそもそも授業に来てくれない生徒が …
-
-
2021/05/28 -未分類
昔「姿勢の教科書」を買って、座位用のストレッチの部分だけ読んで実践して満足していたのだが、あらためて眺めてみると、猫背用のエクササイズについても書かれていた。この本は専門用語で書かれているので、猫背を …
-
-
雑記 2021/5/26(水) ブルーレットおくだけロイヤルブーケの香り
2021/05/26 -未分類
トイレの黒ずみが気になるので、先月からブルーレットおくだけを置くようにした。スーパーミントの香りで、以前使っていた時に感じた臭いのきつさがなかったので気に入って、続けて今度は香りをロイヤルブーケに変え …
-
-
2021/05/21 -未分類
私の住んでいる所でも感染者が増えているので、会社から出社率を半減するよう先週お達しがあった。それで今週の火曜日から午前中はテレワークをし、午後は出社することにした。去年の在宅勤務は会社のパソコンの持ち …